運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

そのため、民主党は、社会保障制度改革の三党実務者協議において、高齢者医療制度抜本改革を行うよう再三にわたって求めてまいりました。今回のような持続可能性の見えない法案には反対をいたします。  次に、後期高齢者支援金の全面総報酬割についてです。  本法案は、後期高齢者支援金被用者保険者の総報酬に応じて負担してもらい、それによって生み出される財源を国保に充当するとしています。  

阿部知子

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

国民会議議論に当たっては、三党合意に基づいて制定された改革推進法が示す社会保障制度改革についての基本的な考え方や、年金医療介護少子化対策に係る改革基本方針、さらには、三党実務者協議で取りまとめられました検討項目に基づいて行うこととされておりました。また、旧自公政権下社会保障国民会議報告から、民主党政権下での一体改革の成案や一体改革大綱に至る議論なども踏まえております。  

山崎泰彦

2013-10-30 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

ですから、ことしの春、介護保険改正をしたいということを政府・与党から話があったときに、三党実務者協議でも長妻さんや私は、介護のことをやるんですか、それだったら、ヒアリングするときに、認知症家族の会や、介護職員クラフトユニオンや、高齢社会をよくする女性の会とか、介護職員利用者家族もヒアリングしてくださいよということを何度も言ったにもかかわらず、そういうヒアリングは拒否して、そういう声を聞かずして

山井和則

2013-04-26 第183回国会 参議院 予算委員会 第13号

一方、一番大切な年金抜本改革でございますけれども、先般の本会議でも指摘をいたしましたが、社会保障国民会議の前段となる三党実務者協議これは三月一日の議事要旨ですけれども、この前の三党協議もすごいんですけれども、この議事要旨を見ますと、とてもまとまりそうにないというふうに思います。  

森ゆうこ

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

また、お話がございましたように、三党実務者協議におきましても、国民会議と並行して、三党合意に基づき、精力的に御議論されているところでございますので、こうした取り組みも含めまして、今後、一体改革について、社会保障の姿をより明らかにして、国民の皆様の御理解を得られるように配意してまいりたいと考えております。

中村秀一

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

そこで、総理にお伺いするんですが、今も実は三党実務者協議ということを自民公明民主でやっておりまして、私もそのメンバーでありますけれども、気になるのが自民党の姿勢でございまして、特に年金制度については現行制度でいくんだと。そして、二〇一五年の消費税を上げる時点、非常に短いスパンで議論を進めている嫌いが非常にあります。  

長妻昭

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

党実務者協議においては、精力的に議論が行われているということを承知しておりますが、社会保障税一体改革推進については、引き続き、三党間の協議を進めるとともに、社会保障制度改革推進法に基づき、国民会議で精力的に議論するなど、改革具体化に向けて取り組みを進めてまいります。  中期財政計画についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

社会保障国民会議に報告された民主自民公明党実務者協議議事録を見ると、歳入庁を議題にすることさえも反対している党があります。歳入庁設置マイナンバーの導入、そして社会保障制度抜本改革は三点セットと考えますが、総理のお考えを伺います。  まず消費税を上げて、それを何に使うのかは後から議論しようと言うから、それはおかしい、順序が違うということもあって反対しました。

森ゆうこ

2013-03-04 第183回国会 衆議院 本会議 第9号

ところが、民主党自民党公明党の三党実務者協議で、与党は、公的年金制度高齢者医療制度について、現行制度を維持すればよい、制度改革でも法改正を必要としない場合もあるので、実務者協議改正を前提としていない、民主党主張する年金抜本改革は、たとえ現時点で三党が合意したとしても、法案作成国民会議設置期限の八月二十一日に間に合わないと言い出す始末です。  

大畠章宏

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

戸別所得補償制度の今後のあり方についてでありますが、民主党において三党実務者協議再開をお願いしているところでありますが、これと並行して、民主党内でも法案作成に向けての議論が行われてきたところと承知をしてございます。  これまでの民主党内議論では、かなり共通認識はできてきているというふうに思います。農林水産省内においても、これを踏まえた法案作成作業も進んでいるところでございます。  

佐々木隆博

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

特に、扶養控除見直しについては、高校無償化に関する三党実務者協議においても、特定扶養控除縮減により負担増となる世帯への対応必要性について三党の合意がされたところでございます。  一方、高等学校等就学支援金制度では、国が私立学校等々の生徒の授業料について一定額、今先生申し上げられた数字でございますが、支給をしてございます。

平野博文

  • 1
  • 2